
以前より製作ご紹介しておりましたラウンドテ-ブルのセット、
昨日岐阜のお客様のもとへ無事設置してまいりました。
お客様がお喜び頂いている表情が見れとてもうれしく思います。
このテ-ブルをご家族が囲み、団欒の場としてこれから活躍していきます。
K様お忙しい所お時間ありがとうございました。
(手土産までいただき重ねてお礼申し上げます)
order round table set /オ-ダ-ラウンドテ-ブルセットのご紹介です
テ-ブルは「傷」のつきにくい事をお客様が希望されておりましたので、
素材の使用は耐久性の高い「メラミン」を採用しました。
椅子フレ-ムと合わせた杢目柄をセレクトし、
素材は違いながらも統一感はしっかりと感じていただける仕様です。
今回のコンセプトとなっている「納まり」
円の中に納まりを作るということで椅子は6等分=60度のラインで各用途を検討しながら設計、
テ-ブルの脚・構造は支柱(柱)は3等分=120度のラインの中で・・・
・・・と、長く複雑な説明になりますので笑ここら辺で。
シンプルなデザインはこころがけつつ、家具ひとつひとつもデザイン性も損なわないように配慮し、
使用時の座ったときに必要なスぺ-スや強度面など様々な要素が詰め込まれた脚のデザインなんです。
スツ-ルとダイニングチェアが3脚づつのオ-ダ-
デザイナ-ズ家具などでも採用される椅子張地を採用、色目はお客様とセレクトしました。
アウトラインが円を描いていきます
ダイニングチェア
背板となる板は一枚の木から3枚の板に挽き割った後に「曲げ」加工、
無垢の三層曲げで仕上げる綺麗な曲線です。
ダイニング・セットアップ(スツ-ル側)
セットアップ(ダイニングチェア側)
追加でシ-トカバ-も製作いたしました。
K様ご注文ありがとうございました。
Mラボさまありがとうございました。